旧車を生かし続ける! キオのブログ

はじめまして 旧車大好き今年50代の会社員です。 1970年代〜1990年代くらいまでの 旧車に関連した記事を発信していきますので、 ご興味のある方は ご覧いただければ幸いです。

純正クロスミッション! 日産サニーGX5!

1960年代から1970年代にかけて

高度経済成長期からバブル経済期までの
間はほんの15年程度ですが、その間に国産車のレベルは
格段に上がっていきます。

国産車が高度経済成長期に合わせて開発が進み
まだ出力も大して大きくなかった1970年代初旬に
日産サニーB110は発売されました。

トヨタカローラと日産のサニーは長い間
大衆車の双璧として君臨してきた車です。


カローラが1200CCになれば、サニーも真似して1200CC
のエンジンを出してきたり、追いつき追い越せのデットヒートを
長年繰り広げていました。


本日は日産サニーB110 GX5のお話をしたいと思います。



B110サニーが発売されてから2年後の1972年に当時ではまだ
珍しい5Fのマニュアル車としてGX5を発売します。

このサニーのエンジンにはまだ日本では珍しかったSUキャブレター
を採用し、しかも2基も装着するというなんとも豪華な仕様でした。

当時サニーのエンジンはA型エンジンで出力は52psと非力
ながら軽い車重と相まって比較的乗りやすい一台でした。

そのエンジンンにSUツインキャブを搭載したことで83psまで
出力を向上させたライトウェイトスポーツカ―としてカローラ
1歩先を行く感じのモデルを投入したのでした。


このサニーは車重が710kgと比較的軽いため、現代の軽自動車
よりも軽い車体に83psのエンジンを搭載していました。

そのためパワー不足と思えるかもしれませんが、丁度良いパワーで
操作できるため人馬一体感が得られるクルマです。

GX5の面白いいところは5速でありながら、5速目がオーバードライブ
ではないのです。

1速目は左下にあり、5速は4速と同じギア比のためクロスレシオ
となるミッションでした。『5速直結』『GXミッション』などと
言われています。

エンジンも小型ながら特徴的で、

A型エンジンは名機と呼ばれ自然吸気の1200CCのエンジンで
ありながらもチューニング次第では175psもの出力を発生させる
ことができるエンジンです。

そのためモータースポーツ(TSカップワンメイクレー)で
活躍していました。


そんなサニーGX5はもはや40年以上も前のクルマでクラシック
今一体いくらするのでしょうか?

https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU1155655444/index.html?TRCD=200002

頑張れば買えそうな価格です。

https://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU6927071796/index.html?TRCD=200002

これも左ハンドルながら、
頑張れば買えそうな価格ですね。。

クラシックとしてはスカイライン
ローレルよりも手頃ですね。

パワーも日本の道路事情と合っていて、
キャブの音と相まって人馬一体感をを楽しめると思います。

ぜひ乗ってみたい一台ですね。

本日は日産サニーGX5のお話でした。
本日も最後までお読みいただき、ありがとうございました!