旧車を生かし続ける! キオのブログ

はじめまして 旧車大好き今年50代の会社員です。 1970年代〜1990年代くらいまでの 旧車に関連した記事を発信していきますので、 ご興味のある方は ご覧いただければ幸いです。

こんなが限定車あったんだ! トヨタ セリカ ブラックリミテッド エディション!!

1970年~1977年

激動の時代を切り抜けて生産された


1960年代に始まった日本のモータリゼーション
は1970年代に入って失速しました。

それまでの怒涛のような開発は鳴りを潜め、
いままであったエンジンや補器類、更にはブランドまで


消滅するほどの悲惨な状態が長く続きました。


それは中東戦争によるオイルショックと73年に
始まる排ガス規制によるものからでした。


排ガス規制をくぐるためにガソリンを極力少なく
エンジンに供給することが優先され、


機械式のキャブレターからインジェクションへと
変貌を遂げ、それでも規制に対応できないエンジンは

廃版へと追い込まれました。

トヨタのエンジンや車種でいうと、2TGエンジンは
規制をクリアできずカローラレビンTE27やTE37

 

スプリンタートレノTE47は車種ごと廃版の

憂き目にあいました。

 



そのほかにもいろいろなエンジンや車種が廃版の
危機にさらされたり、実際に廃版になったりしました。



そんな中1970年から1977年まで販売され
続けたTA20、TA30、特にセリカの特別モデルについて



本日はお話したいと思います。



限定モデルだけだと分かりにくいので、
セリカについてお話した後に限定モデルについて
お話させていただければと思います。



セリカは1970年マスタングを真似た形の
スペシャリティーカーとして販売を開始しました。


当初2ドアクーペのみの設定でしたが、73年に
リアゲートが開くリフトバックが追加されました。



エンジン系は当初DOHC1600CCの2TGエンジン
を搭載しましたが、マイナーチェンジにより2000CC
18RG搭載車も投入されました。



70年代としてはそこそこの出力のあるエンジンで、
1600CCは115ps
2000CCは145psと約50年前のエンジンとして
は上出来なエンジンだったのです。



それが排ガス規制でめっきりダメになりインジェクションに
変わり出力も落ち、更に75年の排ガス規制と76年の規制



と相次いで規制が入ったことで70年代のクルマたち、
特にスポーツカーは壊滅的なダメージをおってしまいました。



セリカも例外ではなくエンジンダメになり、ショボい車
になり下がったタイミングで、安全基準の規制も入り


クルマの大きさやバンパーなどにも規制が入り
いよいよ末期的な感じになっていきました。



バンパーが大きくなり以前のようなカッコよさ
はスポイルされ本当にダサい見てくれに


なってしまいました。。
本当に残念です。。


ちょうど1977年にセリカが国内で38.5万台
販売した記念に限定モデルを販売しました。



それがブラックセリカです。

 


限定385台の今では幻に近いクルマで
中古市場でも相当高値で取引されています。

https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU0721892130/index.html?TRCD=200002

この車種でこの価格がアリかと言われれば
ナシだと思うのですが。。



市場の原理で希少価値に高値は仕方がない
のかもしれません。。



以前なら二束三文だったはずですが。。
このご時世なのでこの価格がつくのかもしれませんね。。



本日は規制をかかいくぐり生き延びた
セリカ限定車ブラックセリカリミテッドエディション
についてお話させていただきました。



本日も最後までお読みいただき
ありがとうございます。