旧車を生かし続ける! キオのブログ

はじめまして 旧車大好き今年50代の会社員です。 1970年代〜1990年代くらいまでの 旧車に関連した記事を発信していきますので、 ご興味のある方は ご覧いただければ幸いです。

旧車 バブル後 最後のレビン・トレノ

バブル崩壊

日本の自動車産業の黄金期は
1990年代ですが、
92年にバブルが崩壊してからは
自動車のあり方を含め世の中が
大きく変化していきます。

バブルのころは開発ラッシュで
様々な車が誕生しましたが、
崩壊後は省エネやエコが
もてはやされるような時代に
なり、若者のクルマ離れが
ささやかれた時代でもありました。

そんな1995年にトヨタから
7代目カローラレビン・スプリンタートレノ
が発売されました。

エンジンは83年から踏襲の
4AGエンジンをFFにレイアウト
変更してスーパーチャージャー
搭載したもので、

エンジン自体の進化はなく、
ボディエクステリアが若干
先代に比べ変わった程度でした。
ライトウェイトスポーツ
というだけあってさすがに
1tそこそこの車重には
165psの出力でも
十分スポーティーな走りが
楽しめるクルマになっていたようです。

とはいえ時代のニーズとは

少しかけ離れていたようで、
すでに若者のクルマ離れは進み、

時代はエコや省エネに傾いて

いた時代だったので、
販売台数もそんなに大幅に
伸びることもなかったようです。

かつてレビン・トレノは若者が
こぞって峠やジムカーナなどで
速度を競っていた車両で、
省エネやエコとは真逆の
立ち位置のクルマなのです。

しかしながら、FFにレイアウト変更して
十数年経っていましたが、
あえて新型車として投入したのには
少し驚かされます。

何かが不足している感じの、
パワーなのか、迫力なのか
パワーユニットに関して言えば、

シリンダーブロックは
基本設計は1960年代のもので、
それに80年代に開発したツインカム
シリンダーヘッドを合体させただけの

結構古いエンジンを20年近く
も引っ張っていたのですから、

そもそも時代錯誤になりかけていた
のかもしれませんね。。

日本の自動車の黎明期から
ライトウェイトスポーツの
カテゴリーでラリーなどで活躍
したのはすでに懐かしい感じの
もはやスポーツカーと言えるのか
さえわからないようなクルマに
なってしまった感じがします。

やはりライトウェイトスポーツカー
といえばエンジンレイアウトは
FR、FFならば2BOXみたいな
感じがします。
インテグラのように突き詰めて
エンジンやボディーに手を加える
ようなこだわりがあれば

まだ、ライトウェイト分野で

生き残っていたのかも
しれませんね。

2000年を境にセリカ
統合されるという悲しい結果
となってしまいました。
そんな最後のレビントレノ
今いくらなのでしょうか。。?
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU1042347558/index.html?TRCD=200002

まぁそんなものでしょうか。。
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU2069791366/index.html?TRCD=200002

これもまぁそんなものでしょうね。。
あまり魅力的に映らないのは
なぜなんでしょうか。。?


本日はバブル崩壊
ひそかに生きながらえた
ライトウェイトスポーツ
FFカローラレビン・スプリンタートレノ
のお話でした。
本日も最後までお読みいただき
ありがとうございます!