旧車を生かし続ける! キオのブログ

はじめまして 旧車大好き今年50代の会社員です。 1970年代〜1990年代くらいまでの 旧車に関連した記事を発信していきますので、 ご興味のある方は ご覧いただければ幸いです。

旧車 バブル後  最後のライトウェイト S15シルビア

1992年に日本経済はバブル経済
崩壊しました。
明確な線引きはないものの、株価や
土地の価格はそれまでのバブル時代と
は違いバブル以前の水準まで大きく
下落し、世の中全体が消費という
ことに対して慎重になった、
そんな時代の始まりでした。

年々景気は悪くなるため、
それまで売れていたものは当然
売れなくなり、消費から節約
省エネに世の中がシフトして
いきました。

当然自動車業界にも影響は多分に
あり、自動車そのものが売れなく
なり、やはり消費から省エネと
いうワードに基づいた車種が登場
していきいました。

70年代から続くスポーツカーと
いうカテゴリーは時代に相反した
燃料の消費を促すという意味では
招かれざる客のごとく、
社会から疎まれる存在へと
変化していきました。

そんな1999年に果敢にも
日産はライトウェイトスポーツ
の分野で新車を発表します。

S15シルビアです。
この時代によくぞまぁ
思い切った決断をしたものだと
感心させられます。
逆にマーケティングなり、
何か戦略があったのが非常に
疑問に思われますが。。


S15シルビアはS13から続く
SR型エンジンの最終形のエンジンへ
と成熟を遂げていき、ターボ搭載車
で2000CCで250psもの
出力をひねり出すまでに成長?
成熟したエンジンとなり、
NAでも165psとそこそこの
出力を出すエンジンへと変貌を
遂げていきました。

ミッションも6速マニュアル車
投入されそれ相応の気合の入れ方は
していたようなのですが。。

先代のS14と比べると、若干ですが、
全長で75mm全幅で35mm縮小され、
それまでの大型路線から、
元のS13程度の大きさまでダウン
してコンパクトになりました。

この時代だったからこそ、
今の時代になって希少価値が
上がっているのかもしれません。
当時の販売台数は43000台と
思いのほか少なく、
S13が6年間で30万台販売した
ことを考えると時代ってすごいな。。
と思わざるを得ません。

単純に3年間に置き換えて
S13が仮に15万台としても
おおよそ3.4倍もの差がある
のですから、
足元にも及びませんね。

それにしてもソアラがバブル当時
10万台の販売台数だったことを
考えると6年間で30万台って
もの数河数字ですね。。

デザイン、時代背景も多分にある
とは言え、今の時代ではまったく
考えられないような販売台数です。

話はそれましたが、S15もそう考えると
売れてはいなかったものの
この時代のこの車種としては
そこそこ頑張ったほうなのだと
思わされます。

今の時代なら逆に新鮮で
購入する人もいるのでしょう
けれど。。
排ガス規制や安全基準が高く
なりすぎていて
コストがかかりすぎで、
おそらく400万円とか500万円
スタートの車種になってしまうんでしょうね。。

微妙な価格です。
一般の人にはなかなか手が
出ないですし、ライトウェイト
でスポーツカーにそんな金額
を出す人は少ないと思われ。。

単純に考えたら商売としては
当時よりももっと難しいので
しょうね。。

そんなS15シルビアは今一体
いくらするのでしょうか。。?

https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU1933707337/index.html?TRCD=200002

まぁそうでしょうね。。

販売台数が少ないし、
ライトウェイトスポーツカーという
カテゴリーではおそらく一番最後に
発売された車種なので、
そういった意味でも希少価値が高い
ということでしょうね。。

この走行距離でも
車種柄修復歴がないのが
とてもレアなんだと思います。

https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU2277382305/index.html?TRCD=200002

これも奇跡のような
1台です。
走行距離が一桁でこのキロ数
まぁこれも価値なりなんでしょうね。

今探して
ずっと乗る方向けかも
しれませんね。。

それにしても高くなりました。
修復歴ありの安い車両を探して
直しながら乗るって道も
なくはないのでしょうけれど、
かえってお金がかかることが
予想されます。

なので、この手の古い車を
購入する場合はやはり
程度がよいものを根気よく探し
維持しながら乗る
っていうのが王道なのかも
しれません。。


本日はバブル崩壊後に
あえて発売された
悲運のライトウェイトスポーツ
日産シルビアS15のお話でした。

本日も最後までお読みいただき
ありがとうございます!