旧車を生かし続ける! キオのブログ

はじめまして 旧車大好き今年50代の会社員です。 1970年代〜1990年代くらいまでの 旧車に関連した記事を発信していきますので、 ご興味のある方は ご覧いただければ幸いです。

旧車 マツダ幻のスーパーカー!! RX500!!

マツダRX500

1960年代に始まった日本の
モータリゼーションの波は速く
大きかったようで、レースシーンを
市販車にフィードバックしたり、

どの国もまだ完成させられなかった
ロータリーエンジンを開発したり、
活気にあふれている時代でした。

そんな1970年の東京モーターショー
参考出品されたマツダRX500に
焦点を当ててみたいと思います。

このころの国産車の開発は目を
見張るものがあり、高度経済成長を
背景に開発費をかけいろいろな試みが
なされていました。

ロータリーエンジンはどの国も
実用化できずに、日本でもマツダ
だけが唯一量産型のエンジンに
することに成功したのでした。

マツダRX500はリアにエンジンを
搭載しドアがガルウィングを採用
するなど当時の日本車としては異例で
トヨタ2000GTよりもある意味
ぶっ飛んだクルマだったと言えるかも
しれません。

なにせカウンタックが発売される数年前に
日本車でありながら、ガルウィング搭載
なんてカッコいいと思いませんか。。?

そしてエンジンはロータリエンジン、
ライトはリトラクタブルを採用し
近未来的なクルマとして出品されていた
のです。

リアはまるでバックトゥーザフューチャー
彷彿とさせるスタイルで、実用車として
販売されていたなら、
間違いなく日本のレースシーンを牽引
していたでしょうし、記録も塗り替えられて
いたに違いありません。

ちなみに当時のスペックですが、

エンジン…2ローター(491cc×2) 10A型
最高出力…250ps/7,000rpm
最高速度…200km/h以上
ボディサイズ…全長4,330mm×全幅1,720mm×全高1,065mm、ホイールベース2,450mm
車重…850kg
定員…2名
トランスミッション…4速MT

とのことで、当時国産車は150ps程度が
精一杯だったにもかかわらず、250ps
ですよ。
最高速度もおのずと200kmオーバー
のスペックだったんです。
しかも車重は800kg程度です。

トヨタ2000GTよりもレーシーな
感じですね。

なぜ市販車にならなかったのでしょう。。?

理由は定かではありませんが、
市販車にしては当時ハイスペック
過ぎてレースシーンでしか使えない
つまり、公道を走らせるには
安全性も不十分という判断がされた
のかもしれませんね。。

それにしても1970年にこんな
ハイスペックのカッコいいクルマが
国産車であったなんて驚きです。

マツダのデザインは昨今良いと
言われていますが、
本気のデザインは昔も今も
マツダって結構すごいんだなって
思います。

市販車にはなっていないので、
市場には出回っていません。
仮に出てたら1000万円近くするのでしょうね。。

本日は自動車産業の黎明期
マツダロータリーレーシング
RX500のお話でした。

本日も最後までお読みいただき
ありがとうございます!