旧車を生かし続ける! キオのブログ

はじめまして 旧車大好き今年50代の会社員です。 1970年代〜1990年代くらいまでの 旧車に関連した記事を発信していきますので、 ご興味のある方は ご覧いただければ幸いです。

旧車 バブル少し前 日産S12シルビア!!

旧世代のクルマが混在

 

 

1980年代は1970年代を色濃く残す

まだ少し暗い部分が多く残っており、

70年代の自動車産業がどれだけ

締め付けというか痛手を被っていた

のかが良くわかる時代でした。

 

新たに開発して登場するクルマも

排ガス規制を一応はクリアしている

ものの、80年代初頭は基本設計

が古いものを流用して、新しい

物として作られていたため、

それほど目新しいものはなく、

 

外観だけあたらしく、中身はむしろ

70年代と同様のものが多く存在

していました。

 

各メーカーも頑張って開発はしていた

もののなかなか企業の体力や開発費用

の問題もあり、遅々として開発が進んで

いないメーカーが多かったのも事実です。

 

1983年はまさにそんな時代の最中

で見た目新しくエンジン基本設計は

60年代で補機類だけ最新。

 

なんちゃってなクルマのオンパレード

でした。

 

本日はそんな80年代初頭の

まだ暗かった時代の日産シルビアに

焦点を当ててみたいと思います。

 

その後華々しくデビューするS13

シルビアはバブル真っ盛りの超派手に

カッコよくデビューしたものですが、

本日ご紹介するS12シルビアは

バブルほんの少し前にデビューした

クルマで、当時流行っていたリトラクタブル

らいとが目新しいものでした。

f:id:parman20144102:20190909214657j:plain

f:id:parman20144102:20190909214707j:plain






ボディー形状としては当時、

2ドアクーペと3ドアハッチバック

あり兄弟社としてガゼールという

車種も存在していたんです。

 

エンジンはCA1800CCエンジンで、

Zエンジンの後継機種で一応80年代

から開発された、基本設計は新しい

部類のエンジンと、最上グレードに

搭載されていたエンジンはFJ20型

エンジンと言って、

 

L型6気筒が古くなり、新しく開発される

RB6気筒エンジンがデビューするまでの

ほんの少しの間をつなぐためのエンジン

でした。

そのため、4気筒でツインカムでしたが、

60年代~70年代の特徴と80年代の

特徴が混ざったような少し古臭さが

残ったそんなエンジンでした。

 

それでも当時は最新型のエンジンとして

スカイラインに搭載されており、

ターボ搭載で190ps

インタークーラー装着で205ps程度

の出力を出していたエンジンです。

 

そのFJ20型を搭載しNA150ps

ターボ搭載で190psとしながら、

CA1800CCエンジンとそれに

ターボを搭載したエンジンで

構成されていました。

 

本来はCA18が新たに開発

されたエンジンであったので、

そちらを搭載して発売する

予定でしたが、なぜかFJ20も

搭載することになり、

無理やり搭載するためにボンネット

バルジを設けて無理やり

搭載することにしたようです。

f:id:parman20144102:20190909214720j:plain

f:id:parman20144102:20190909214653j:plain






このクルマ確かにボンネットバルジ

がない方がスッキリしていて

カッコいい気がします。

 

 

1800CCのターボ車は135ps

の出力で2000CCに比べると

やや非力な感じが否めませんね。。

車重1140kgだとまぁ早い?

と言えば言えなくもないか。。

とはいっても微妙な感じ。

 

このころのスポーツカーとしては

そこそこのパワーではあったと

おもわれますが、135psは

少々非力だったため、

 

FJ20型を投入することにより、

ブランド自体の低下を防いでいた

のかも知れませんね。。

 

1983年から6年間販売され

ますが、その後のS13シルビア

には遠く及ばない販売台数で、

今現存する車は超レアなんだと

思われます。

 

そんな地味にマイナーなS12ですが、

今いったいいくらくらいする

のでしょうか。。?

 

https://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/17/700100180330170118001.html

 

このような奇跡のような走行距離

のクルマがまだ探せばあるかも

しれませんね。。

 

しかしこの車マイナーで

あるがゆえに、ボディーパーツや

内装パーツの確保に苦労するかも

しれませんね。。

 

エンジンや足回りパーツは

そこそこ流用が可能なので、

まだ、いくらか良いと思いますが。。

 

 

今なら程度が良いクルマを確保して

直しながら乗っていくことができる

かも知れませんね。。

 

本日はバブル少し前の

まだ日の目を見れない

日本のクルマに焦点を

当ててみました。

 

本日も最後までお読みいただき

ありがとうございました!