旧車を生かし続ける! キオのブログ

はじめまして 旧車大好き今年50代の会社員です。 1970年代〜1990年代くらいまでの 旧車に関連した記事を発信していきますので、 ご興味のある方は ご覧いただければ幸いです。

旧車 バブル直前!! シティーターボ!!

今では見ない

 

1970年代は排ガス規制や

オイルショックなど日本の自動車

産業にとっては暗黒の時代でした。

 

1980年代に入ると70年代を

少し引きずった感じは多少ある

ものの、80年代も半ばになると

バブル時代に突入しました。

 

1980年代初頭でもメーカー

によっては画期的なクルマや

エンジンを開発したりしていました。

 

ホンダは80年代初頭に『シティー

という小型車を販売します。

ティーシビックがそれまで

1200CCだったが、1500CC

として販売したため、

 

軽自動車とシビックの間を埋める

車として発売されることとなりました。

プラットフォームも新たに開発され

エンジンも1200CC

トールボーイと呼ばれるように

全高は1470mmあり、

当時としては比較的背が高い部類

の小型車でした。

 

珍しいホンダのターボ

 

この車種は色々なエンジンやボディー

形状があり、1982年に登場する

ターボ搭載モデルは1200CCながら

100psとリッターあたり83psと

700kg弱の車重と軽くドッカンターボ

のじゃじゃ馬っぷりが大変面白い

クルマに仕上がっていました。

ターボモデルは83年にも発売

され、ブリスターフェンダー

装着しエンジンもSOHCながら

パワーも10ps全長、全幅、全高も

若干ではありますが、

大きくなり、リアがのサイズが

多少伸びが事により、安定感が

少し増しました。

 

重量も少し重くなりましたが、

1200CC110ps735kg

のパワーは今で言うと、

軽自動車より短いボディーに

110psのエンジンを搭載した

ハイパワーなクルマでも

あったんです。

当然当時のターボ車はターボラグが

あり、ドッカンターボでもあった

ため乗りこなせるととても楽しい

車でもありました。

 

軽自動車に110psと今で言うと

自主規制の64psの約倍の出力

を搭載した車は乗りにくいものの

面白く無いわけがありません。

しかも

面白い装備も搭載していました。

 

エンジン回転数が3,000rpm以下で

アクセルを全開にすると、

10秒間だけ過給圧が10%アップする

スクランブルブースト」と呼ばれる

機能です。

ただでさえ軽くて早いのに

面白い機能まで搭載していたこともあり、

 

当時の若者にとても人気が

あった車種でもありました。

 

そのためシティーだけのワンメイクレース

なども開催されていたのです。

 

オープンモデルも

 

また、

オープンモデルの『シティーカブリオレ

も84年に発売されました。

当時は画期的で12色のボディーカラー

がラインナップしていました。

そしてそのオープンモデルは

89年にユーノースロードスター

がデビューするまでは、

国産オープンモデルでは

トップクラスの販売台数だったんです。

 

今いくらくらいするのでしょうか?

 

 

ターボⅡで

https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU1454301481/index.html?TRCD=200002

 

 

カブリオレ

https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU1352055075/index.html?TRCD=200002

 

 

いかがでしょうか。。?

 

30年以上も前の車ですが、

この価格で手に入るなら、

結構アリでは無いでしょうか。。?

 

今購入して直しながら、

維持していくのも面白いかも

しれませんね。

 

本日はありがとうバブル直前に

開発された70年代を払拭した

面白いクルマ『シティー』の

お話でした。

 

本日も最後までお読みいただき

ありがとうございました!