旧車を生かし続ける! キオのブログ

はじめまして 旧車大好き今年50代の会社員です。 1970年代〜1990年代くらいまでの 旧車に関連した記事を発信していきますので、 ご興味のある方は ご覧いただければ幸いです。

旧車 バブル時代 地味な名車!!

1970年代は排ガス規制や
オイルショックなど自動車産業にとっては
あまり良い環境とは言えない環境でした。

1980年代に入ると時代が変わり、
70年代を払拭するようなクルマや
エンジン、その他いろいろな仕組みが
出てきました。

クルマのデザインやスタイリングも
同じことで、70年代の泥臭い感じを
だいぶスタイリッシュにそして繊細に
変わっていきました。

いすゞというメーカーは現在はトラック
のメーカーというイメージだと思いますが、
昔は地味に乗用車の開発もしていたんです。

バブルがまだ花開くほんの少しまえの

1981年にいすゞの新しい乗用車が
デビューします。

いすゞピアッツアです。

いすゞでは以前117クーペやジェミニ
などが販売されていましたが、

1981年に117クーペの後継機種として
開発が進められていたピアッツアが販売
されます。

特徴的なこのクルマを最初に見たときに
宇宙船の様なクルマだな。。

なんて思ったことを思い出します。

こんな見てくれのこの時代のクルマなので
FFレイアウトかと思いきや、
実はこのクルマはFRレイアウトなんです。

初代アスカのエンジンを搭載したており、
SOHCながらトルクフルなエンジンで
走りにも定評がありました。

しかしながら本当にいすゞのクルマ
は地味ですね。。

近未来的なスタイリングで間違いなく
カッコいいはずなのに。。
どこか遠い感じの外車っぽい感じ
なのでしょうか。。

一部のマニアには受けが良いのでしょうけれど。。

そんなピアッツアですがマイナーチェンジを
含め約10年もの間販売され続けたんです。

アスカから受け継いだエンジンは150psの
80年代にしてはそこそこ早いユニットで、
SOHCながらターボを搭載し、
トルクは23kg-mで当時は他のユニット
と比べても遜色がないエンジンでした。

残念ながら車重は1t強で少し重めの
1230kgでした。




ちょうど日本がバブル経済に乗る
少し前からデビューして
バブルに乗っかってほそぼそと販売
を続けていたんですね。

今見ると他にはない唯一のスタイリング
です。
さすがジウジアローデザインのクルマ
だけありますね。

今見ても近未来的な1台です。
地味ですが、名車だと思います。
いすゞが乗用車で出した最後の名車
だと思います。

そんなピアッツアですが、
近年の旧車高騰により
やはり値段も上がってきています。
少し驚きですが、
まぁ台数も減ってくれば希少価値も
高まるので仕方ないことだと思いますが。。

https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU1294984827/index.html?TRCD=200002

ちょっとやりすぎな感じは
否めませんが。。

それでも個性的なこんなクルマに
一度は乗ってみたいと思いますが、
いかがでしょうか。。

本日はバブルのころに地味に
存在していた名車のお話でした。

本日も最後までお読みいただき
ありがとうございました!