旧車を生かし続ける! キオのブログ

はじめまして 旧車大好き今年50代の会社員です。 1970年代〜1990年代くらいまでの 旧車に関連した記事を発信していきますので、 ご興味のある方は ご覧いただければ幸いです。

旧車 究極!市販レーシング!

1960年代はモータリゼーション

幕開けで各社いろいろなクルマを

世に送り出しましたね。
 
モータースポーツも盛んで

いろいろなレースが
行われていたようですね。


そんな60年代から70年代に

かけて、すでにご紹介させて

いただきてきました、


まぼろし系エンジンも数多く

輩出されたのも、この年代でした。


本日は日産のまぼろし系の

エンジンのお話です。

 


すでにL6型エンジンのお話は先日させて
 
いただきましたが、実は4気筒バージョンも

存在していたんですよ。
 
 
LZ型エンジンと呼ばれていて、
LZ14、LZ16、LZ20、LZ22、LZ24、
と多彩なバリエーションがあったんですよ。
 
 
これらのエンジンはL型4気筒の
SOHCヘッドにDOHC


クロスフローヘッドを載せ替えた
レーシングエンジンだったんですね。


当時は何かポンつけ的な

レーシングエンジンが多かったのは

気のせいでしょうか。。?
 
 
このエンジンも日産の開発陣が
研究を重ね世に送り出したもので、
 
当時日本GPに出場していたトヨタ
ツインカムエンジン搭載の、

 

レビン、トレノに勝てる保証がなく

困っていたところに

 


レギュレーション変更で、

ツインカムヘッドを後から

載せたものでも出場可能になり、
 


急きょ開発して送り出したものでした。
 
それが功を奏して73年の日本GPは
LZエンジンを積んだ、サニーエクセレントが
優勝したそうですよ。
 
 
このポンつけのエンジンスペックが
すごいんですよ。
 
 
73年ってまだ普通乗用車の

エンジンでは100馬力にも

満たない車ばかりでしたが、
 
 
このLZエンジンは
1,598cc(φ87.8mm:4.8mmボアアップ)。
EGI仕様で最高出力200ps/9,400rpm、
最大トルク17.0kgm/6,800rpm。

 
16本の吸排気バルブもチタン製
だったんですよ。


普通乗用車の倍の出力が

あったんですね。


また、排気量は違いますが、
LZ18(1,941cc)が200ps/7,200rpm、
LZ20B(1,952cc/1,975cc)が210~220ps/7,600rpm
だったらしいのですよ。
 
 
LZ14は78年5月、

FP用キットが204万円で

大森スポーツ相談室(現・ニスモ)から


発売されるなど、
多方面で活躍した唯一の

国産レーシングエンジン


だったとのことですので、
当時のお金持ちがもしかしたら、


購入して、ひそかに愛車に

積んでいたのかも
しれませんね。。
 
 
78年の200万円って

今の約330万円相当
らしいですよ。
 
 
このレアなレーシングエンジンなら

そんなに高くはない気がしますけど。。


エンジンヘッド単体の価格としては
やはり超高級ってことになるんでしょうね。。
 
 
新車1台買えちゃいますものね。。


ちなみに排気量別で
LZ20Bターボ(2,082cc)で
使われたエンジンは、
初期のもので500ps、最終仕様では570psと、


当時のF1を凌ぐハイパワーを
誇っていたそうですよ。
500psって。。

 

驚きですね!
 
4気筒のあんなに小さいエンジンなのに。。
 
レースにおける日産ターボ軍団の活躍は、
日本のファンに大パワーマシンによる
 
レースの醍醐味を実感させるとともに、
 
その後のグループCカーによる
耐久選手権(JSPC)へとつながる
道を拓いたとのことですよ。
 
余談ですが。。

見つけたら購入したいと

思いませんか。。?

最近は旧車が本当に

高くなりました。。

昔から旧車や古いものが好きで

レストアや部品に関する

役立ちそうな情報を調べて

記事として連載しています。

興味のある方はぜひごらんください。

また、旧車の部品にも興味があり、

珍しい部品を売っているお店や

サイトをメモしてきました。

探しても見つからない部品や

珍しい部品の情報を

一人で知っていても

もったいないので、

必要な方に無料で共有したいと思っています。

時間と手間がかからないように

メモを一覧にしました!

参考にしていただければと思います。

特に料金はかかりません。

無料でお届けしますので

お気軽にクリックしてみてください。

https://peraichi.com/landing_pages/view/srlfy